高野山真言宗
不空羂索観世音菩薩
天正年間(1580年代)
今から400年ほど前(天正年間、1580年代)に中興の祖、賢栄法印により、「昔の寺地、妙音寺原(現在地より北へ2キロの台地)より移し、建設されたもの」とある。当時は戦国大名の一人である小田原北条氏の雨乞いの祈願所として庇護を受けていた。その後、江戸時代に入り、長期にわたる無住職時代や明治時代の廃仏毀釈令、戦後の二町歩にも及ぶ農地解放等各時代に於いて、盛衰をきわめたが、大師信仰を求める地域信者や檀信徒の献身的な努力により伽藍や境内の維持がなされてきた。本尊は不空羂索観世音菩薩で江戸初期のものとされている。
三浦市初声町下宮田119
046-888-2226
www.myoonji.com
午前7時~日没
有(駐車場内)
一般20台・バス2台
Googl Map - マウスでスクロールできます