平成21年丑年中開帳のお知らせ
トップへ(ボタン)三浦三十三観音とは?(ボタン)札所分布マップ(ボタン)巡礼の仕方(ボタン)巡礼モデルコース(ボタン)
トップイメージ(18番満願寺の観世音菩薩)国指定重要文化財
 
                 
臨済宗建長寺派
聖観世音菩薩
建武年間(1334~35)
  開山は建武年間(一三三四~三五)に桃源宗悟禅師が建立したに始まるといわれる。この寺には河童の書いた託証文の話が伝わっている。
  寺の脇を川が流れているが、昔鱸がとれたのですずき川からすずの河と呼ばれるようになったという。この川に河童が住んでおり村人建ちにいたずらをして困っていた。
ある時、一人の馬子が岸辺の木へ馬の手綱をしばっておくと、目を離したすきに河童が手綱をほどいてしまった。怒った馬子はもう一度馬の手綱をきにしばり身を隠し、またいたずらをしようと河童が出てきたところをつかまえた。村人が今までのしかえしとばかり河童をいじめていると、話しを聞きつけて清伝寺の和尚がやってきた。和尚は「河童によく言い聞かせるからゆるしてやってほしい」と言って河童を助けてあげた。和尚に助けられた河童は二度といたずらはしませんと詫証文を書いたという。
 
         
 
 
三浦市南下浦町金田963
046-888-0304
 
 
 
 
 
Googl Map - マウスでスクロールできます
 
 
番外光照寺
1番音岸寺
2番見桃寺
3番観音堂
4番大椿寺
5番海応寺
6番観音堂
7番福寿寺
9番法昌寺
10番三樹院
11番称名寺
12番伝福寺
13番東福寺
14番妙音寺
15番真福寺
16番等覚寺
17番慈眼院
18番満願寺
19番清雲寺
20番浄土寺
21番景徳寺
22番観音寺
23番観蔵寺
24番海宝寺
25番玉蔵院
26番観正院
27番円乗院
28番専福寺
29番無量寺
30番正住寺
31番長慶寺
32番海蔵寺
33番観音堂
 
   
 
トップページへ メールにてお問合せ
©三浦三十三観音霊場会